こんばんは(^^)
事務員の川上です。
今日はとっても風が強いですね
今も強風が建物に当たってボコボコと外壁が音を鳴らしています(>_<)
ホームページの
更新頑張ります
そして今年も早くも令和7年2月に入ったわけですが・・・
毎日、代表の永松が現場で高い木に登ってがんばっておりますので、私も出来ることをがんばろう!と思い、まずは『ホームページをなるべく多く更新していこう』と思いました(^^)
富里住民がオススメする
富里のお店・スポット
という事で、令和7年が始まって何度か代表が住んでおります“富里”に打合せに行っているのですが、『せっかく富里まで来たんだから富里でなんか買って帰りたい』と何気なく代表に伝えましたら『富里はあんまりそうゆうお店無いんだよ』と言いつつなんとか振り絞って“代表のオススメ”をいくつか教えてもらいました(^^)
そして早速いくつか行ってみましたらなんと“感動レベル”で美味しいお店があったりもしましたので、当分“富里住民がオススメする富里のお店・スポット”をご紹介していきたいと思います(‘◇’)ゞ
いちごの直売所
そんなこんなで今回1回目の“富里住民の代表ががオススメするお店・スポット”ですが・・・
いくつかあっていくつも行ったのですが、まず1回目は代表が『富里にはいちごの直売所があって、今いちごが旬だから直売所行ってみたら』と言われて自分でグーグルで探したいちごの直売所です(^^;

いちご直売 塚本いちご園さん
中に入るとこんな感じで真っ赤ないちごが並んでいました(^^)
入ってすぐ宝石みたいないちごにテンションが上がりました(^^♪

甘いいちご
そんな中、店員さんに『甘いいちごはどれですか?』と言ったら『好みがあるからね』って不愛想に返されてしまった(^^;
なんかその質問から店員さんのちょっと怪訝な顔なになったような・・・
でも、ラーメン屋さんで『辛いラーメンどれですか?』とか八百屋さんで『甘い果物どれですか?』とか聞いても失礼じゃないし、以前に行った梨の直売所では『これは甘味が強いけど酸味も強い』とか『コレは甘味は控えめで香りが強い』なんておじさんが教えてくれたんだけど・・・
『美味しいの』って聞いたら失礼だし、それこそ美味しいは『好み』もあるけど、『甘い』は『好み』じゃないからなー(^^;)
『甘いの』って『答えにくい質問だったのかな』それとも『失礼な質問だったのかな』
いちご屋さんで『甘いの』っていうのは聞いちゃいけなかったのかな?
なんて今でも疑問に思うけど、どっちだったんでしょう(;^ω^)
さらに!
それからその店員さんが“やよいひめ”と“さがほの香”を試食させてくれて“やよいひめ”が甘かったように感じたので“やよいひめ”を注文!
袋に入れてもらっている最中、試食していない“紅ほっぺ”の方が赤くて甘そうに見えてたので、ウチのいちごを袋に入れてくれている違う店員さんに向かって『紅ほっぺも追加で』と言ったら、レジで他のお客様を対応している先ほどの店員さんがそれに反応して、そのお客様の対応を後回しにして対応してくれたんだけど・・・
なんか私が“他のお客様を割り込んだ”みたい状況に( ̄▽ ̄;)
すかさずそのお客様に『すみません』と言ったんだけど、その店員さんがさらに怪訝な顔・・・(-_-;)
いやいや“袋に入れてくれている店員さん”に言ったつもりなのになぁ( 一一)
紅ほっぺで正解
そんなことを思いつつ“やよいひめ”と“紅ほっぺ”を買わせていただきました(^^;
そして車に乗ってすぐに“紅ほっぺ”を一口食べたら・・・
したたる濃厚ないちごの汁Σ(・ω・ノ)ノ!
そしてみずみずしい!!!
やっぱり“紅ほっぺ”買って正解でした(^^)
みずみずしくて濃い
という事で家に帰って来てから撮ったいちご直売 塚本いちご園さんの“やよいひめ”と・・・

気まずい思いをしながらも買わせていただいた“紅ほっぺ”(^^;)

結果、やよいひめと紅ほっぺは“スーパーのいちご”比べて
・全然みずみずしい
・1粒1粒が大きい
・大きさと量の割りに割安
・味が濃い
と思いました(^^)
そして特に“紅ほっぺ”が1噛みするといちごの汁が口いっぱいにあふれ出して、みずみずしくて濃くて酸味もやよい姫と比べたら控えめで美味しかったです。
練乳・ヨーグルト
あと個人的に思ったのが・・・
今回、とっても美味しいいちごだったのですが、いちごってやっぱり他のフルーツと比べると
・甘さ控えめ
・酸味もある
・風味は強い
ので単体で食べるより
・練乳といちご
・オリゴ糖+ヨーグルト+いちご
・はちみつ+ヨーグルト+いちご
・甘い生クリームのショートケーキ
コレがいちごの酸味と風味が際立って・・・
他のフルーツを寄せ付けないほど最強に美味しいフルーツに覚醒するんだな!!!
って思いました(^^)
ちなみに私の周りはこれを言ったところ『いちご狩りで練乳をつけなくてもおいしいよ、甘いよ』と言っている人がたくさんいましたのであくまでコレは私個人が思った感想です(^^;
富里来たら直売所のいちご
そして美味しい“塚本いちご園さんの紅ほっぺ”を食べながら代表が言ったように
富里来たならついでに“いちごの直売所のいちご”は行くべきだとすっごく感じました!
あと塚本いちご園さんの紅ほっぺ食べたら・・・『スーパーのいちご買う気になれない』になってしまいました(^^;
ですので皆様も富里来た時には是非いちごの直売所でいちご買って、家で練乳掛けて食べてみてください。
濃厚でみずみずしいいちごの風味と酸味と甘い練乳が合わさって『スーパーのいちご買う気になれない』って思ってしまうと思います( *´艸`)
富里の高い木の枝切・剪定
では、そんな代表が住んでいる富里・・・
千葉の・・・
そして富里の高い木の枝切・剪定はウッドクリーンにお任せください!
地域密着で安心・安全・安価を心がけてご対応させていただきます(^^)
関連記事